あなたは下のどれかに当てはまっていませんか。

1.地域の活性化に向けて本気で取り組んでいるあなたへ
2.イベントの責任者、組織の長としてまとめ役のあなたへ
3.のぼり旗の選び方で失敗したくないあなたへ

お客が集まる無料カタログセットを
今すぐご請求ください。

2015年3月18日に毎日新聞で紹介されていた日経ビジネスオンラインの連載「川島蓉子の『ダサい社長』が日本をつぶす!」から書籍化された「社長、そのデザインでは売れません!」川島蓉子著(日経BP社)という本の中で、多くの日本企業が直面している「いいモノをつくっているのに売れない」という問題について、デザイン・マネジメントができない「ダサい社長」に原因があるという仮説のもと、時代を切り開く現役経営者やデザイナーにインタビューし、その答えを探っています。例えば観光協会のような団体も時代の変化とともにデザインに着目するご担当者が増えてまいりました。企業の「いいモノをつくっているのに売れない」を観光協会の「いいトコロなのに来てもらえない」におきかえたら…。

今後、東京オリンピックを控えて外国人観光客や団塊の世代の観光需要が見込まれるために一見、見通しが明るいようなイメージをお感じかもしれません。しかしながら首都圏にほど近い観光地ほど観光客を集めるためにしのぎを削っていくと思われます。仮に資金が潤沢であれば、広告代理店を活用し、そこからさまざまな施策やブランドイメージを上げるために投資をすることもできると思います。しかしながらデメリットとしては、代理店を利用するとさまざまな業者が関わるために金額的な問題やそもそも力があるデザイン会社が担当してくれるのかも不透明です。

勝てるデザインと勝てないデザインがある。

あなたに「わが地域・チームが本当に好きだ。皆で心を合わせてこの地を盛り上げていくぞ!」と感じてもらうデザインのヒントを得ていただければと思ってこのページを作成しました。イベントを成功させるために大切なことを特別インタビュー(第12回ヤマト福祉財団小倉昌男賞(ヤマト運輸元会長が設立)を受賞した就労支援事業所のデザインプロデューサーでもある坂手修三さんに、成功する地域活性化の秘訣について、お話をうかがいました。)を含めご紹介します。詳しくはこのページをゆっくり読んで★お客が集まる無料カタログセット★を今すぐご請求ください。

“デザイン”で成功を勝ち取るために…。

第12回ヤマト福祉財団小倉昌男賞(ヤマト運輸元会長が設立)を受賞した就労支援事業所のデザインプロデューサーでもある坂手修三さんに、成功する地
域活性化の秘訣について、お話をうかがいました。

dantai_webcatalogue_01_02

坂手修三デザイン事務所代表取締役
さかてしゅうぞう さん
平成5年多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒/岡山県商工会連合6次産業化プランナー/(公益財団法人)岡山県産業振興団 中小企業支援センター登録専門家/(一般社団法人)全日本屋外広告連合会士認定第633号/(公益財団法人)日本サインデザイン協会SDA中国地区副代表幹事/岡山県商工会連合会エキスパートバンク登録講師/真庭市景観条例審議委員主な受賞歴/平成16年岡山県屋外広告賞金賞(1位県知事賞)/平成16年日本サインデザイン協会SDA賞中国地区賞及び入選/平成17年岡山県屋外広告賞銀賞(岡山市長賞)/平成17年岡山県屋外広告賞銅賞(岡山商工会議所会頭賞)/平成19年日本サインデザイン協会SDA賞中国地区賞及び入選

デザインが町おこしをまとめていく

★地域を盛り上げるために、大切なポイントを教えてください。

企業が理念を掲げるのと同じように、町おこしにおいても自分たちが進む方向性を示した理念が必要となります。理念というのは商品の売り方を始め、いろいろな要素をまとめる一つの核です。その中でデザインの役割は、街全体の指針をシンボルマークなどでビジュアル的にわかりやすく表現することです。例えば見た目の要素を、地産地消の商品などと連動していくことで、お客さん側がお店からのメッセージを受け取り、しっかりと認識した上で買ってくれます。また、お店側は商品を介して「私達の地域や店はこうなんだ」という印象をお客さんに伝え、覚えてもらうことができます。それを長く続けていくことで徐々に、信用を積み重ね“ブランド”にまで高めていきます。見えるカタチでイメージを伝え高めていきます。だから、町おこしにおける“デザイン”というのは、理念を“見える化”する地道な作業だと思います。そして地域が盛り上がっていくためにはある程度時間をかけて進む必要があります。

地域が盛り上がっていくためには
ある程度時間も必要。

“何のため”を忘れない

★坂手さんが携わっている湯原温泉について教えてください。

私が8年間携わっている湯原温泉では、これまでにどんどん新しいお店ができ入れ替わっています。それにともない最初に決めた目標がズレていくことは
あるけれど変わって良いところと絶対変えてはいけない部分をしっかり皆で共通認識として持つことが大事だと思っています。「あん時こう皆で決めたよ
ね」っていうのをずっと皆で認識していくためにもシンボルマークが凄い大事なんです。
このマークを作ったのは何のため?それは皆が、まとまるためだし、世の中に独自のデザインメッセージを出すことによって、皆から気づいてもらうため。しかも好感を持たれながら…。デザインのメッセージを忘れずに足並みを揃えて行くためにデザイナーとかコーディネーターは、「何のために提示したんだっけこれ?」っていうのを、毎回言わないといけません。まあ、良い言葉では無いかも知れないけどプロパガンダですよね。本当に「何のため」を理解してもらいながら、頭だけでなくて心で分かってもらうように設計していきます。ー結果というのは、すぐに出るものなのですか。

dantai_webcatalogue_01_03

日本サインデザイン協会SDA中国地区副代表幹事でもある坂手さんの活動範囲は多岐にわたる。右:湯原温泉はんざき祭りのプロデュース、第50回はんざき祭りコンセプトスケッチ。

一時的な話題作りだけだと
ブームが去ると悲惨なことに。

とにかく地道にやっていく

岡山県真庭市勝山は、のれんの街並みで都市景観大賞を受賞した地域活性の成功事例です。その活動の特徴は、かつやま町並み保存事業を応援する会がのれんの町並みとしての活動を15年くらいずーっとやって、ちょっと話題になって、そっからドーンとブレイクしたんです。そこまでの下積み期間が長いんです。地道にやっていくことの大切さがわかる事例だと思います。

dantai_webcatalogue_01_04

地域一丸となって行われた美作国建国1300年事業。

余裕があるうちに動く

各地で行われる町おこしは、経済状況が悪くなってから専門家に相談をして奇跡的なV字回復を求めることが多いそうです。しかし時間をかけてシステムを作らないと街づくりを引き継ぐ人たちも育っていきません。一時的に話題になりお客さんが押し寄せた街は、ブームが去ると金儲けのための急ごしらえのシステムだけが残り、コミュニティとしては崩壊しそうなところが多くあります。一方で、成功している街の特徴は、コミュニティの信頼関係のベースがしっかり出来上がっています。例えば岡山県の地域では、お祭を中心に組織化されている街がたくさんあり、そこでは若者からお年寄りまでのピラミッド組織がある。だから何かやろうと言ったときに、その世代を超えた関係をベースにすることができる。

仲良くなければ進まない

★もちろん上手くいかないこともあるわけですよね。

地域を盛り上げたいリーダーはまず、人間同士の信頼関係を作り、仲良しになることです。内容の善し悪しでなく「私の嫌いな誰々が賛成しとるから、私は反対じゃ」では全く話になりません。みんな協力してともに栄えましょう、という気持ちがなければなかなか上手くはいかないと思います。

あんまり口を出しすぎると
結局、素人が作るものと同じになる。

デザイナーを使うコツは…

★効果的なデザイン会社やコンサルタントの依頼の仕方や選び方は?

「頼むからええ具合にしてくれよ」という熱意だと思います(笑)。そして「浮気はせんけえ」と言えば、凄く力を出してくれるのでは?(笑)狙いと目的はしっかりと伝えることだと思います。でも細かい点を自分の好みで指示しすぎると結局、自分が作ったものと変わらなくなって何のためにプロに任せるかわからなくなる。「楽しい雰囲気にしたい」と言うのはいいけど、「写真の位置を3ミリ右に」とか細部の指摘はマズい。デザイナーは当然、細部にもこだわっていることをわかってあげて欲しい。そして本当のプロはいろいろ質問してきます。あと、デザイン料安くしますから仕事くださいってところは100%ダメですね。そして過去の実績や制作物を確認することも大切です。どんな人に、どう思われたいかを考えて、そのターゲットに近い年代に決裁権を与えるのもコツだと思います。成功してる企業ほどそうしています。

古くからあるのぼり旗は

★地域をアピールするものとして、よく使われる、のぼり旗やタペストリーはどう思いますか。

私もよく使います。昔からあるのぼり旗は、人間の気持ちに訴えかけるチカラが備わってます。風になびいて動きPRする力が強く非常にコストパフォーマンスが高い。ゆえに数を多く作れます。例えば、通りにダーッと同じのぼり旗が沢山あることによって、その地域のメッセージを統一することができるわけですね。それはタペストリー(ペナント)も同じだと思います。

やっぱりオリジナルじゃ

★のぼり旗なら何でもいいですか。

幅広い層に向けたありがちなデザインよりも、自分のお店の特色を引き出したデザインの方がずっと目を引きます。それをお店の前に掲げることで、お店の人も「えーのしよるじゃろ?」という自分のお店の誇りや心意気につながります。それは必ずお客さんにも伝わり、「お、ここの店、気合入ってんじゃん。きっと旨いん出てくるんじゃろうなあ」と思うのです。やはり、オリジナルデザインは圧倒的なパワーがある。

dantai_webcatalogue_01_05

岡山の方言満載の率直なご意見をうかがった。多くの結果を出してきただけあってクライアントとの最初の打ち合わせで、ほぼ成否が予測できてしまうという。今は熱意のあるクライアントのみと仕事に取り組んでいる状態だそうだ。(写真右=弊社代表)

デザインのチカラで経済的側面も変化。

デザインの力で、世の中を少しでも変えたい

★海外での仕事経験もある坂手さんは現在、地元の岡山県を拠点に地域社会を発展させる主要人物として数々の仕事に携わってきました。

dantai_webcatalogue_01_06

ヤマト福祉財団小倉昌男賞の授賞式でスピーチする坂手氏。デザイン改善の効果もあって、年間300万円前後だった売上が驚異的な伸びを見せ1億円を超えた実績も評価された。

ひとつ思い出されるのは食品のパッケージデザイン制作で出向いた授産施設で見た月収がたった1万3千円で働く、多くの障がい者の方たちです。そこでは「機械ですぐ終わる作業を時間をかけてするのも尊いかもしれんが、もっと創意工夫して親御さんから自立でき利益を出せる仕組みを作りたい」と周囲に伝えていきました。すると共感していただいた他の授産施設から、一緒にやりませんかと声がかかりました。案件が増え経済的に余裕が出てきたころ、ハーブの栽培を始め、それを葬儀の立飯に提供するなど、新しい就労の仕組み作りがどんどん出来上がりました。もはや障がい者のためだけの施設ではなくなりました。仕事が無いと困っている母子家庭のお母さん、ニートの若者、引退したシルバー層などを“就労弱者”としてグループにし、社会の仕組みの中で仕事に就いてもらえるようになりました。そこでは、需給バランスにあった仕事を請け負うことで、仕事の成果に応じて適切な賃金が支払われます。こうした活動を続けていく中で、その就労支援事業所がヤマト福祉財団の理事から地域経済の発展に多大な貢献をしていると推薦され表彰されました。私はデザインを中心とした陰のサポートをさせていただいただけですが、デザインのチカラはこんなにも多くの方に喜んでもらえるものなのだと強く印象に残っています。

デザインが地域社会を変える可能性を持つという貴重なお話をうかがうことができました。坂手さん、本日は大変にありがとうございました。

ひと足先に当店を利用したお客さまの声。

たまプラーザ駅前通り商店会会長インタビュー

dantai_webcatalogue_01_07

たまプラーザ駅前通り商店会 小松礼次郎会長

街のコミュニケーションが生まれるペナント効果。

たまプラーザ中央商店街の軽トラ元気市ののぼり旗を見ると以前よりすごく目立つようになっていて、デザインのぼりショップさんは以前から知っていました。デザインのぼりショップさんが作ったのぼり旗はワクワク感が出ています。改めて旗のチカラってすごいなと思いました。

今回のペナントピクチャーも良いのが出来て、街路灯に旗がバーっと飾ってある迫力や綺麗さがすごいと感じています。おかげさまで良いのができたんで、毎年、続けていきたいです。それとペナントが並んだことで、皆が活動してる商店街なんだなって見てわかります。同じ街にいて一致団結して活動できるようになりました。これを繰り返すことで地域と交流ができるので、毎年の恒例行事にしたいです。神奈川新聞、地元のFMラジオ局など多くのメディアにも取り上げられたことも大きかったです。

最近の子どもってどんな絵を書いてるんだろうと振り返ってもらうことで、街に対する愛着も深くなると考えています。子どもが描いた絵を(今回は地元の金融機関と小学校の協力を得て98枚の絵を募り当社が制作)見れて嬉しいという反響が大きく、親子の間でもコミュニケーションができています。ぜひ子どもと一緒に歩いて自分の絵がどこにあるか探して欲しいです。(2015年度も再度実施中)

*のぼり旗以外の受注は要相談(最低受注額50万円以上)

たまプラーザ駅前通り商店会会長インタビュー

dantai_webcatalogue_01_08

一般社団法人 たまプラーザ中央商店街 佐藤恒一会長

デザインのぼり旗が遠くからでもよく目立つ。

たまプラーザ中央商店街では毎月第3日曜日に、軽トラ元気市を開催しています。若い農家さんや商店が20店舗ほど参加する屋台イベントで、毎回近隣のみなさんがご家族連れで楽しんでいただいています。被災地支援の一環として福島県の事業者の方にも参加してもらっています。軽トラ元気市を開催し始めたころに、デザインのぼりショップさんから、のぼり旗のラフデザインと合わせて企画提案がありました。定例の理事会で議題に上げたところデザインが良かったおかげで意見がスムーズにまとまり、このたび発注に至りました。以前使用していた他業者ののぼり旗と比べて、デザインのぼりショップさんにお願いした旗は商店会での評判もよく、イベントのシンボルとなる軽トラックの大きなイラストを入れてもらえたことで、遠くからでもずっと目立つようになりました。

生産者と消費者を結ぶ!たまプラーザ「軽トラ」元気市!
主  催 : たまプラーザ中央商店街
後  援 : 横浜市経済局
開催日時 : 午前9時~午後2時
開催場所 : 美しが丘公園・自由広場
公園周辺は、駐車禁止ですので、付近の有料駐車場をご利用ください。

Caféオーナーに聞く“のぼり旗導入の効果”

webcatalogue_01_09
コノハト茶葉店店主
三宅 貴男さん
1966年生まれ。青森市在住。
レコードメーカーならびにCD販売店で音楽一色の仕事から一転、30代後半にコノハト茶葉店/コノハトカフェ&レコーズをオープンさせた。お茶の講師としても、全国を飛び回る日々を送っている。さらに青森朝日放送、RABラジオでもレギュラー番組を抱える。

のぼり旗の導入には周囲の人からも反対されていたというコノハト茶葉店の三宅貴男さん。そんな三宅さんが、のぼり旗の導入を考えたきっかけとは?ま
た、デザインのぼりショップを選んだ理由とは?顧客の維持と集客についても独自の考えを伺いました。

顧客維持の工夫は…?

スゴく原始的なんですが(笑)アンケートを集めるようにしています。店頭で「今この場で書いてもらうと5%すぐに割引します」と言うと結構、協力してもらえます。メールアドレス等は省いて名前と住所のみの記入をしてもらっています。で、その方たち全員にその晩、手書きでハガキを書いています。売り込みは一切せずに「どうもありがとうございました」と、なるべくビッチリ心を込めて。ハガキを書きはじめてからリピートしていただく頻度が増した感じがします。また、再度来店していただくお客さまの表情も違って、なんとなく気持ち的な距離が近くなったと思います。最近は新規開拓より、顧客維持の方が大切だなと感じ始めています。

webcatalogue_01_10

さらに集客の工夫についてお伺いしてもよろしいですか。

ひとつはメディア(テレビ:ABA青森朝日放送『ニジドキ』1時間の情報番組)(ラジオ:RAB青森放送『今日も!あさぷり』)は効果があったと思います。ポスティングは、まだ試したことが無いです。またオープン時にはフリーペーパーの広告枠がたまたま空いていたので利用しました。あとは、のぼり旗ですね。実はうちはちょっと敷居が高いというか「入っていいのかしら」みたいな雰囲気があったようです。例えば“入りづらい”もステータスの一種かなと思うけど、そこにもし、のぼり旗がパッとキレイに並んでいたら「入っていいんだ」と感じると思うんですよね。でも、カフェのイメージもあるしデザインも大事だと思っていました。

インターネットで“のぼり屋さん”を探したんですが、どこも同じような感じでどうしようかなぁと思ってた時に「あっ異質なサイトがある!」と、デザインのぼりショップさんのホームページを見つけたんです。のぼり旗というのは店舗をいじらないで済むから非常にリーズナブルにウェルカムな印象が演出できると思います。他に店内の工夫もなく気候が暑くなる時に、のぼり旗に表記した「人参烏龍茶」の売上も10%もアップしました。さらに、「今までは入店しづらかったが、のぼり旗が立ってとても入りやすく感じた」と、初めて入店されたご年配からの声もいただきました。これには驚きましたね。

webcatalogue_01_11

この★お客が集まる無料カタログセット★を取り寄せればコノハト茶葉店の三宅さんの他にも多数の成功事例をご覧いただけます。そこには、のぼり旗による集客アップのヒントはもちろん、そのお店独自の「のぼり旗以外の集客アップのコツ」も隠されています。


webcatalogue_01_03

資料請求で、あなたにはこんなメリットが…。

1.あなたのイメージに合うデザインのぼり旗が見つかります。

webcatalogue_01_04

当店のカタログ請求をしたお客さまの多くが「お店に合うデザインののぼり旗が欲しい」と悩んでお問い合わせくださいます。また、その後当店をご利用したお客さまのほとんどが「デザインのぼりショップの他にないかわいいデザインが気に入り、注文した」と答えています。もしあなたがお店に合うのぼり旗が欲しいと考えているなら、このカタログはすぐに役に立つでしょう。例えばあなたが地域おこしのご担当者さまでオリジナルでデザインを制作したいという場合でも心配はいりません。当店のグラフィックデザイナーと一緒に制作することが可能です。

フルオーダープランのデザイン制作事例をご紹介します。

フルオーダープラン(毎月先着3件のみ:受注審査制)なら当店のグラフィックデザイナーがヒアリングをしながらあなたのイメージに合わせたのぼり旗をデザイン制作することができます。デザインの修正は無制限です。フルオーダープランに興味がある方は★お客が集まる無料カタログセット★をご請求の際にフルオーダー申し込み用紙も合わせてご請求ください。

*フルオーダープラン(毎月先着3件まで)のお申し込みの時点では受注のお約束ができないことをご了承ください。当店がお役に立てると判断した時点で受注完了とさせていただきます。
お申し込み後、当店から審査結果・お見積り書をお送りいたします。ご発注の意思を確認後、正式受注となります。

dantai_webcatalogue_01_09

既製デザインをベースにカスタマイズも可能です。

できるだけ費用を抑えたいという堅実なあなたには「セミオーダープラン」をオススメします。カタログやWEBサイトに収録している「既製デザイン」をベースに文字・書体、色の変更、持ち込みの写真に変えたりすることでお手軽にオリジナリティを出すことができます。

webcatalogue_01_05

2.お客さまが集まるのぼり旗の立て方のコツが分かります。

webcatalogue_01_06

私たちはこれまで多くのお客さまから、お店のどこにのぼり旗を立てたらよいかアドバイスが欲しいと相談を受け、効果的なお客の増やし方を電話やメールで提供してきました。そうして全国3,000件超のお客さまと関わる中で生まれた「お客が集まるのぼり旗の立て方」をこのカタログで特集しています。
知ってるだけで誰でも今日から実践できる「デザインのぼり旗メソッド」はこれまで社外秘のためあなたは知ることができませんでしたが、この★お客が集まる無料カタログセット★にはすべて掲載しています。

間違ったのぼり旗選びをして残念なことにならない為に。

せっかく大切なお金を使うのに、間違ったのぼり旗の選び方をする人は意外にも多いのです。どんなに良いデザインだったとしても間違った選び方、間違った立て方をすると効果の少ない“残念なのぼり旗”、“残念なお店”、“残念な観光地”になってしまいます。ご購入の前にぜひ、★お客が集まる無料カタログセット★を取り寄せて「効果が出るのぼり旗の選び方、立て方」を詳しくご覧ください。そこには、集客アップのヒントが隠されているかもしれません。

3.カタログセットは0円で手に入ります。もちろん送料は当店負担。

webcatalogue_01_07

★お客が集まる無料カタログセット★のご請求で発生する費用は当店がすべて負担します。無料請求をご希望の方は、このページ下部のフォームからお届け先を入力してください。当店にてお届け先を確認後、翌営業日以内に★お客が集まる無料カタログセット★を当店(神奈川県横浜市)から郵送いたします。お店のスタッフやご友人とのぼり旗を選びたい人や、ゆっくり時間のあるときにデザインを選びたい人はこのカタログをご利用ください。

*年末年始やお盆期間など配送の混雑で、予期せず到着が遅れる場合があります。*ゆうパケットでの発送のため、郵便受け(ポスト)に投函されます。時間帯指定、日付指定はできません。ポストに入らない場合、ご不在届けが郵便受けに投函され荷物が配達営業所に戻ります。ご不在届けに書かれている郵便局にお問い合わせください。

webcatalogue_01_08

お客が集まる無料カタログセットは商品のラインナップをはじめ
成功事例やのぼり旗の使い方をセットにしてお届けします。

デザインのぼりショップでは、当店のデザイナーが様々な飲食店のイメージに合わせて制作したのぼり旗を飲食店の店主さまへ直接販売しています。★お客が集まる無料カタログセット★では、長く使える定番デザインやのぼり旗を上手に活用してお客を増やすためのコツなどを掲載しています。ホームセンターや仕入れ業者のカタログで見かける「いわゆる一般的なのぼり旗」にピンと来ない人は、当店のデザインのぼり旗がきっと気に入るはずです。

セット内容:
1.お客が集まるのぼり旗カタログ
2.知ってトクするのぼり旗で節税するには?
3.こんなのぼり旗が選ばれています。

それに加えて

4.ひと足先にのぼり旗を利用したお客さまの声。
5.届いてからのお楽しみ、無料特典付。
6.希望者にはフルオーダープランお申し込み用紙(毎月先着3件、受注審査制)

*同梱物の内容は変更する場合があります。無料特典は在庫限りで終了となります。
*フルオーダープラン(毎月先着3件まで)のお申し込みの時点では受注のお約束ができないことをご了承ください。当店がお役に立てると判断した時点で受注完了とさせていただきます。
お申し込み後、当店から審査結果・お見積り書をお送りいたします。ご発注の意思を確認後、正式受注となります。

デザインのぼりショップはこんな会社です。

当店の歩み、実績

webcatalogue_01_12

創業ストーリー

2006年、神奈川県横浜市でデザインのぼりショップを運営する株式会社トランプスは設立されました。創業者のデザイナー井口正文(日本グラフィックデザイナー協会 JAGDA正会員)の呼びかけにより、全国で活躍するグラフィックデザイナーが集まり、これまで雑誌や広告デザインを制作し続けてきました。ある日、井口の出身地である新潟県建築組合の依頼でのぼり旗を制作した際に、街中にある身近なのぼり旗に良質なデザインを取り入れると新しい生活体験が生まれることを体感し、デザインのぼり旗事業を立ち上げました。中小・零細企業さまへデザインのぼり旗を提供することで、それを通じたすべての人びとが生活の中で”ちょっとイイ”を感じてほしいという願いを込めています。

1.カラーミーショップ大賞優秀賞受賞
2.神奈川県経営革新計画承認企業
3.横浜型地域貢献企業最上位認定
4.5,000件のアンケート結果を元に実績のあるデザイナーがオリジナルで制作
5.デザイナー紹介

のぼり旗のインターネット通販業者の98%以上が印刷事業者の運営となっています。そこでいう「プロのデザイナー」というのは印刷業者の専属デザイナーのことを指します。デザイナーは自称を含めて日本で約18万人いるといわれています。

しかしながら第一線の仕事を経験してきた当店のデザイナーが制作するのぼり旗は、よく見かけるものと、ちょっとだけ違います。文字のツメやバランスなどにも徹底してこだわります。そのちょっとした差がお客さまをひき付ける効果の差となっていきます。以下カンタンな経歴です。

井口茂樹(店長 兼 アートディレクター)2002年 多摩美術大学 デザイン科 グラフィックデザイン 専攻 卒。広告制作会社にてグラフィックデザイン全般に携わる。SUZUKI、SONY、JAL、SAPPORO、BRAUN、大和証券、三菱東京UFJ銀行、ほか多数。2005年 新聞広告賞受賞 第25回広告主企画部門『新・スッキリ味!サッポロ ドラフトワン』
井口正文(代表取締役 兼 アートディレクター)1994年 多摩美術大学 デザイン科 グラフィックデザイン専攻 卒。株式会社アレフ・ゼロにてエディトリアルデザイン全般に携わる。Tarzan(マガジンハウス)はじめ、日経BP社、電通総研、建設省、JTB、リクルート、JCB、聖教新聞社、早稲田アカデミーほか多数。社)日本グラフィックデザイナー協会 正会員
石山智博(アートディレクター)1990年 桜美林大学 経済学部 経済学科卒。各種デザイン事務所にてグラフィックデザイン、エディトリアルデザイン全般に携わる。NHK出版、マツダ株式会社、柴田書店、大修館書店、創元社、ほか多数。「グルマン世界料理本賞」各種部門賞受賞
草間友夏子(アートディレクター)1988年 日本デザイン専門学校 卒。1993年 株式会社アレフ・ゼロ、2001年 株式会社capとフリーランス契約Casa BRUTUS(マガジンハウス)をはじめ文化放送、丸井、三井アーバンホテル、日本興業銀行、リクルート、日経BP社ほか多数。
福澤歌子(グラフィックデザイナー)1990年 武蔵野美術大学 造形学部 視覚伝達デザイン学科 卒。広告制作会社にて 千葉県千葉市行政のCIマニュアル製作、ファッションブランドKRIZIAほか。株式会社アレフ・ゼロにて、Tarzan(マガジンハウス)、リクルート、ほか多数。独立後、イタリアにて、『VOGUEGIOIELLO』コンデナスト社、デザインチームに参加。帰国後、株式会社トランプス取締役 兼 グラフィックデザイナーに。

のぼり旗制作事業の開始からわずか5年で
教育・行政機関・組合・商店会など含む2,500件超の取引件数

福島大学、東北学院大学、いわき明星大学、清泉女学院短期大学、県立和歌山商業高校、宮城県水産高等学校、(社)新潟県建築組合連合会、(社)石巻観光協会、姶良・伊佐地区茶業振興会、奈良県飛鳥京観光協会、神戸市漁業協同組合、陸前高田市観光物産協会、岩手県山田町観光協会、岩手県山田町商工会、岩手県山田町社会福祉協議会、茨城県観光組合、日立市観光協会、気仙沼大島観光協会、釜石観光物産協会、久慈広域観光協議会、那珂市観光協会、奥松島体験ネットワーク、大洗町漁業研究会、亘理山元商工会青年部、鵜住居地区サポートセンター、鵜!はまなす商店街、大槌北小福幸きらり商店街、横浜市青葉区たまプラーザ中央商店会、たまプラーザ駅前通り商店会、道の駅やまだ、マリンパル女川事業協同組合、多賀城ロータリークラブ、雄勝町伊達の黒船太鼓保存会、山田吹奏楽団、(社)世界芸術文化交流会、茨城県鹿嶋警察署刑事第2課組織犯罪対策係 他多数。(敬称略)

大和ハウス工業(株)、(株)京樽、荒浜郵便局、山田駅、明治牛乳けんこう宅配センター、(株)エルモ社、立川ハウス工業(株)、(株)寺岡システム、日穀製粉(株)、新日本パック(株)、日東製網(株)石巻営業所、ホテルレジーナ那須、(株)大黒屋、(株)キャスト、(株)パラゴンジャパン、(株)穂高企画、(株)八木工務店、(株)陸前高田手焼せんべい、(株)雪国リゾートインフォメーション、(株)加納食堂、(株)ジェクト三信、(株)ミハマランド、健友ホーム(株)、みなと通信(株)、(株)ヤマサン三浦商店、(株)タラコのオイカワ、(株)リアス、(株)橋長、(株)末広、(株)宗、(有)花崎自動車鈑金塗装、(有)まるき水産、(有)マリンタクシー、(有)サトー園芸店、(有)シーズインク、(有)秋元商店、(有)エテルナ、(有)橋野潜建、鞆の津ミュージアム+cafe、番屋、かめだ整体室、野菜ソムリエの店エフ、青森観光りんご園、有田陶芸倶楽部、一頁堂書店、オーベルジュ白馬、鶴弥珈琲、よつ葉珈琲、葉山釣具センター、西里鮮魚、みなと歯科、うちのふうど、石挽手打そばわかお、ずず平、ベーカリー・ノア、河内ほっとネット、ラーメンショップ田中店、社会福祉法人愛恵会、大同理容、ヘアーサロンNAGAHORA、紅梅食堂、吉田英語塾、佐々栄商店、臨学舍、食堂鮎の里、居酒屋こう坊、佐々木車体、メイク環境計画、ふくしまスポーツクラブ、笠神不動産、三陸味処三五十、石巻の小さな編集屋さん、三陸きずな商店、理容丹野、スポーツショップイトウ、うつわの店 由紀、スマイルアゲインプロジェクト、越田会、やきとりわたなべ、柳沢商店、伸光、海産物清瀬、双葉ふとん店、千葉機工、大手書店、山崎タクシー、亘理悠里カード会、あかとんぼ、なかよし商店街、岩間魚店、長寿会 グループホームあゆかわの郷、アベスポーツ、鈴木美容室、竹内商店、海勇丸、竹下水産、福舘造船所、マツモト、七福、からころステーション、仙台インターネット通信社、くりっこ屋菓子店、ポジティブ盛岡、小林魚店、WATALIS、森デザインルーム、パスタ専門店コパン、Last One Mile Project、まるたや、アイリス、酒房いづもんどご、ヘアーサロンナチュール、理容室カメヤ、ちょんまげ支援隊、東京しらうめ51、PLUG•45、カット&パーマ ワタナベ、気仙沼くわ茶エイトク、ガーネットみやぎ、さかい内科・胃腸科クリニック、貫長水産、神奈川RD通信機、とんかつ小野、太田工務店、橋本建築、兼田建設、和風れすと海仙、菊地理容室、かねき島田、森看板工芸、第三青雄丸、マルダイ武蔵商店、ポパイラーメン、荒砥海友会、宿 海太郎、津野工務店、海洋資材総業、つつみ食堂、朝日創建、再会、おいかわ不動産、あとはま電気、クリーニングママの店、かとうや、サポートチームG、ビーチサイドカフェ、A&Fグリーン•ツーリズム実行委員会、いっぽいっぽ山田、みうら海産物店、ふとんのナカイチ、おみなや、古山商店、カフェアロハ、フルールモンモン、おそうざい屋しんよしみかん、フード青木、伝八寿司 など他多数。(敬称略)

のぼり旗のメリットとデメリット

のぼり旗を無料でもらっても使ってはイケナイ理由。

例えば、地元の商工会や企業からのぼり旗を無料でもらったことはありませんか?無料でもらったそののぼり旗のデザインを気に入って使っていましたか?そののぼり旗を立てて集客に繋がりましたか?同じことが激安のぼり旗にもいえます。「980円」だからデザインはイマイチだけど活気が出るからという理由で激安のぼり旗を買ってみたことはありませんか?その激安のぼり旗でスタッフのやる気は上がりますか?

のぼり旗は費用対効果が高い宣伝ツール。

1990年代後半、のぼり旗はバツグンの費用対効果を誇っていました。のぼり旗のポールが一番売れたのも、ちょうどその頃です。しかし、近年その反応率(集客力)は、どんどん低下しています。その理由は、あまりにも同じようなモノに見慣れてしまった事にあります。“ありきたりなデザイン=ありきたりなサービス”とのイメージを消費者が学んでしまったのです。しかし、のぼり旗の費用対効果は他の広告物(看板、電子広告)と比較しても未だダントツなのです。その証拠に多くのチェーン店や企業は“オリジナルデザインの”のぼり旗を多用しつづけています。そしてほとんどのお店で30日以内に元がとれていることは、あまり知られていません。

方法費用イメージの統一手間認知度
呼び込み
電飾看板
タウン誌
のぼり旗
特徴のぼり旗を使う際にかかるお金は、最初にのぼり旗ポール・タンクを購入する費用のみなので、大変安価にスタートできます。買い換える際は、のぼり旗のみで大丈夫なので、いろいろなデザインでテストしたい方にオススメです。のぼり旗のデザインがお店のイメージに合っていれば、あなたが理想とする質の高いお客さまだけをお店に呼び寄せることができます。たとえば、女性客をランチにもっと呼びたい、といったアイデアも思い通りに実施できます。のぼり旗の設置に必要なものは、のぼり旗・ポール・タンクの3点のみです。組み立ては一人でも簡単にでき便利です。朝、営業が始まるときにお店の前に立て、夜はしまうだけなので手間がかかりません。のぼり旗はいつも風で揺れているため、離れていても目に入りやすく、お店の前を歩く人や車など、商圏内の多くのお客さまに見てもらうことができます。また、店頭に置いておくだけで、お客さまに自然と見てもらうことができます。

これはのぼり旗に限った話ではなく広告宣伝の話です。

あなたが、集客のために支払った以上の利益を上げられなければチラシであれ看板であれ絶対にお金を払ってはいけません。それはどんな集客ツールにおいてもです。逆に支払ったお金以上に利益が出るならば積極的に投資するべきでしょう。今回、★お客が集まる無料カタログセット★を請求するかしないかの2つの選択が近い将来(6ヶ月後)、あなたが手にする利益を決定します。

当店の特徴とのぼり旗の基本

のぼり旗はすべてオリジナルデザイン

のぼり旗業者の98%以上が印刷事業者の運営となっています。デザイナーは自称を含めて日本で約18万人いるといわれています。しかし、第一線の仕事を経験してきた当店のデザインは、ちょっとだけ違います。

当店オリジナルの専用ポール

デザインのぼりショップで販売しているのぼり旗ポールは、当店だけのオリジナル商品です。お客さまから一番喜ばれる点は、上部の横棒が不要に飛び出さないところです。不意な横風で万が一のぼり旗が転倒した際でも、通行人を傷つけたりすることがないよう最大限安全を配慮して設計しました。

シンプルな注水式タンクをセレクト

13リットルの水を入れて、のぼり旗をしっかり支える定番の土台です。のぼり旗の取り付けはワンタッチで行えるのでとても簡単です。他社の商品だと、ネジで締め付けるタイプのものがあり、それでは毎日の付け外しに不便ですが、当店のタンクはそういった不便さがなく楽に扱えます。

サイズは2種類

スリムショートサイズ(480×1,440mm)が当店のオススメ。街中の狭い路地などでも設置が簡単なため、隠れ家ポジションを狙ったお店でも、気にせず使えます。レギュラーサイズ(600×1,800mm)はよく街中で見かける一般的な大きさです。既にのぼり旗を使っている人は、お持ちのサイズを測ってみてください。

チチテープ(標準)の他に袋縫いが選べる

従来のチチテープ仕様(チチテープ:ポールを通すため旗の上部とサイドに縫い付けられた輪っか状の帯)に加え袋縫いが選べます。袋縫いはポールを覆い隠す様に設置できるのでデザインをスッキリさせたい方に多く好まれています。風で捲り上がりにくいのも袋縫いの特徴です。

耐用期間は3~6ヶ月前後

のぼり旗(テトロンポンジ)の寿命は一般的に3~6ヶ月(使用する地域、使い方により異なります)といわれています。のぼり旗は日光の紫外線でだんだん退色していきます。色あせたのぼり旗はお店のイメージの低下に繋がるので、6ヶ月後を目安に新しいのぼり旗に交換することをオススメしております。

注文後、日本国内で製造。7営業日以内で発送

すべてののぼり旗は受注確認後に日本国内の契約工場で印刷されます。既製デザインのご注文は通常、土日祝を除く6~7営業日以内で横浜から発送となります。「名入れ・文字変更」「セミオーダー」「フルオーダー」のぼり旗はデザイン提案後、お客さま確認をいただいてから土日祝を除く7営業日以内の発送となります。

業界初!180日間のぼり旗全額返金保証

業界初!最大10枚までの返金保証をいたします。(同じ商品番号3~10枚)納品日より180日経過後1ヶ月以内にのぼり旗をご返却(着払い)いただければ全額返金します。理由は何でもかまいません。条件は効果が格段に増える同じ商品番号3枚以上を立てることだけです。通常、のぼり旗の寿命は3~6ヶ月といわれています。6ヶ月後、ボロボロになるまで使ったとしても返金されるので、あなたにとってリスクはありません。

*返金保証は初めて当店をご利用の方に限ります。(2016年8月15日より)*ポール、注水タンク、フルオーダー・セミオーダープランは保証対象外。(フルオーダー・セミオーダーは効果あるデザインにならない場合があるため。ポール・タンクは他社のぼり旗でも使用できるため。)*ただし、全額返金対応をしたお客さまは今後、当店のご利用ができなくなります。

カンタン!ご請求フォーム(24時間受付)

たった1分あればカンタンに★お客が集まる無料カタログセット★をご請求できます。
このWEBページはカタログセットの在庫が無くなり次第、閉鎖いたします。お急ぎください。

[colwrap]
[col2]




[/col2]
[col2]



[/col2]
[/colwrap]
フルオーダープラン申し込み用紙を同封して欲しい
稟議資料としてデザインのぼりショップの会社案内を同封して欲しい

*フォーム送信後、自動返信メールが届かない場合は「迷惑メールフォルダ」の中やメールアドレスが間違っていないかご確認ください。★お客が集まる無料カタログセットのご請求で発生する費用は当店がすべて負担します。 当店にてお届け先を確認後、翌営業日以内に★お客が集まる無料カタログセットを当店(神奈川県横浜市)から郵送いたします。*年末年始やお盆期間など配送の混雑で、予期せず到着が遅れる場合があります。*ゆうパケットでの発送のため、郵便受け(ポスト)に投函されます。時間帯指定、日付指定はできません。ポストに入らない場合、ご不在届けが郵便受けに投函され荷物が配達営業所に戻ります。ご不在届けに書かれている郵便局にお問い合わせください。ご不明点があれば、デザインのぼりショップの担当者がお電話でご質問にお答えします。フリーダイヤル:0120-39-4441電話受付時間:平日14:30~15:30「ウェブを見ていてカタログ請求がしたい」とお伝えください。運営ポリシー:しつこい営業や勧誘の電話など迷惑行為は一切いたしません。<個人情報の取り扱いについて>お預かりしたお客さま情報は、当店からのカタログ送付、その他お得なキャンペーンのご案内や飲食店経営に役立つ情報のお届けにのみ利用します。お客さまの許可なく第三者への無断開示、メディアへの掲載は一切いたしません。株式会社トランプス 代表 井口正文

商品購入ページへ    公式ブログを読む